『もみじ』<牝> H13.3.22生

前日(月曜日)の夜に都内では雪が降っていましたが、三浦は雪ではなく雨だったそうです。
ここのところ雨が続いていたので、馬場はやっぱり田んぼ状態。
しかもとても寒いので一瞬考えましたがやっぱり乗りたい気持ちが勝ちました。
「もみじ」も私は騎乗する機会が多いです。
クリエの中では小柄な方なのですが、馬房の壁を蹴っ飛ばして穴を開けたりとかなりのオテンバ娘です(笑)
でもあまり反動がないので、乗りやすいから私は好き!
今回はスキルのレッスンだったので、自分で馬の運動を考えながら行いました。
最近やっと鐙を捕まえていられる様になり、脚も少し安定してきた気がします。
脚が安定するとコントロールもしやすくなり、何よりも乗っていてとても楽しいんですよね。
それを続ける事と、私の悪い癖を出さないでいられる様になる事が最大の課題です。
馬場は最悪でしたが、今日も充実したレッスンが出来ました。
「もみじ」も足をとられ躓きながら、良く頑張りました!
さて、本日6鞍目も「もみじ」でした。
馬場は相変わらずでしたが、他に一緒に乗る人もいなくてプライベートのレッスンとなりました。
昨日に引き続き、回転重視で練習練習・・・・

重心移動がスムーズに出来るかと、肘の使い方がポイントだという事が今日のレッスンでわかりました。
あれ??肘の使い方は前にも別のインストラクターにも言われた気がする・・・
「馬は肘で乗るんです!」と言われ、その時は良く分かってなかったです。
でも今日その意味がよくわかりました

良い状態を頭で考えるのではなく、自然に体が覚えるまで徹底的に乗れると良いんですけどね。
でも今週は乗馬週間なので、明日も天気が良ければクリエに行かれるのです

肘の使い方、忘れないうちにもう一回やっておかなくちゃ!
テーマ : 日記
ジャンル : 日記